拝啓 残暑の候、皆様方におかれましては益々ご清祥の事とお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ながら、以下の期間中を夏季休業期間とさせて頂きます。
皆様方には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
敬具
記
●夏季休業期間 :2025年8月9日(土)~2025年8月17日(日)
8月18日(月)より通常営業となります。
※ 期間中の対応は、下記コールセンターと併せて
緊急の場合は、弊社担当者がご対応させていただきます。
●休業期間中(夜間・休日を含む)連絡先:【コールセンター/06-4400-5060】
株式会社日東
【本社】TEL:072-225-0210
【神戸営業所】TEL:078-241-2210
【大阪営業所】TEL:06-6476-8001
日頃より、株式会社日東をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
このたび、ウェブサイトを全面リニューアルいたしました。
今回のリニューアルでは、ご利用いただく皆さまにより見やすく、情報が探しやすいWebサイトを
目指してデザインやページを見直し、新コンテンツの追加も実施しました。
今後も内容の充実させ、最新の情報を発信していきます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
本日より、経営者インタビューサイト「社長名鑑」へ
代表取締役社長 中村のインタビュー記事が掲載されました。
経営者の考え・思い・情熱が伝わる記事となっています。
▶https://shachomeikan.jp/industry_article/4540
現在着工中の兵庫県加古川市の現場にて住民の皆さまや職人の方々のご協力のもと、工事作業中の写真や、施工管理風景を撮影いたしました。現場代理人の建物の躯体修繕に関するこだわりや、綿密な打合せ姿、補修箇所の細かな工程作業を確認する姿が見られ、建物管理への熱い想いを感じました。HPのリニューアルに向けて、日々の業務の取り組みを少しでも多くの方へ知っていただける様発信していきたいと思います。




SDG’s活動の一環として毎年恒例の日本財団と環境省が実施します『海ごみゼロウィーク」に参加しました。
5/27に日東・日親会(日東安全衛生協力会)合同で、淀川河川公園(大阪府大阪市)と大和川河川敷(大阪府堺市)の清掃活動を実施いたしました。
今年もペットボトルや缶、衣類や陶器等の生活ゴミが多く回収できました。海洋ごみの約8割は、私たちの普段の生活から生み出されています。適切に処理されなかったり、ポイ捨てされたりしたごみが、川や海岸から海に入り込んで海洋ごみになります。「ごみを出さない、ごみを捨てない、ごみを拾う」といった一人ひとりの行動が、海の未来を守ることに繋がることを理解しSDGs活動を継続していきます。
海ごみゼロウィーク | 全国一斉清掃!海洋ごみをなくそう! (uminohi.jp)
【5/27 淀川河川公園】



【5/27 大和川河川敷】




【各現場】


元請会社様の「2025年度安全衛生大会」において、
弊社社員が「安全優秀管理の部 優秀賞」を受賞いたしました。
大勢の現場代理人がおられる中で表彰頂いた事を誇りに思います。
明日からも、驕ることなく、初心にかえり日々の安全管理・品質管理に留意いたします。
来月1日から「全国安全週間」の準備期間に入ります。
弊社の工事は住民様の生活空間での作業が大半となります。
皆様の安全確保の為、社内で一丸となり気を引き締めて業務に励みます!

拝啓、平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、ゴールデンウィーク期間中(4/26~5/6)の営業につきまして 下記のとおりとさせて頂きます。
皆様方には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
敬具
営業日 4/30(水)、5/1(木)、5/2(金)
休 日 4/26(土)~4/29(火)、5/3(土)~5/6(火)
5/7(火)より通常営業となります。
※ 期間中の対応は、下記コールセンターと併せて
緊急の場合は、弊社担当者がご対応させていただきます。
●連絡先(夜間・休日を含む)
日東では定期的に協力業者と共に品質・安全意識向上を目的とした安全パトロールを実施しております。現場代理⼈や統括管理者の⽬だけでなく代表の中村も参加し、日親会のメンバーを含め4班に分かれて計10箇所の現場の仮設設置状況、皆さまが普段通行される生活同線の安全確認、⾜場の安全点検や書類の確認などを実施しました。
新年度も安全第一で無事故・無災害の現場を目指し、作業を進めてまいります!



3月15日に今年度第2回目の社員研修会として、”脳”力開発プロデューサーの寺本弘太郎さんにお越しいただき、講演会を開催致しました。
安全と品質を高めるための人材育成をテーマに、やる気と集中力を引き出すためのお話をしていただきました。
集中力・コミュニケーションのコツ・チームワークの3点を軸に、意識すべきポイントやその仕組みについて、動画視聴や実践を交え分かり易くご説明いただきましたので、より理解を深めることができました。
お話を聞いていて、あ~確かにそうだなと感じる場面が多く、「集中力を上げる習慣」や「コミュニケーションに必要な聴く技術」など、振り返ると簡単そうで意識出来ていないことがたくさんありましたので、業務やプライベートにも活かせる大変勉強になる講演会でした。
2025年の創業50周年を記念し地元「堺」で活躍するバレーボールチーム「日本製鉄堺ブレイザーズ」様のご協力のもと、堺市内の全中学校43校へバレーボールを3球ずつ、計129球を寄贈いたしました。2月15日 大浜だいしんアリーナで行われた日本製鉄堺ブレイザーズ様のホームゲームにお招きいただき、堺市教育委員会よりいただきました感謝状の贈呈式へ出席しました。未来で活躍するお子様方にスポーツとコミュニケーションの場を楽しんでもらえたらと思います。今後とも社会貢献活動が出来る様に企業として精進してまいります。



