寺本弘太郎さんの講演会を開催しました。

3月15日に今年度第2回目の社員研修会として、”脳”力開発プロデューサーの寺本弘太郎さんにお越しいただき、講演会を開催致しました。

安全と品質を高めるための人材育成をテーマに、やる気と集中力を引き出すためのお話をしていただきました。

集中力・コミュニケーションのコツ・チームワークの3点を軸に、意識すべきポイントやその仕組みについて、動画視聴や実践を交え分かり易くご説明いただきましたので、より理解を深めることができました。

お話を聞いていて、あ~確かにそうだなと感じる場面が多く、「集中力を上げる習慣」や「コミュニケーションに必要な聴く技術」など、振り返ると簡単そうで意識出来ていないことがたくさんありましたので、業務やプライベートにも活かせる大変勉強になる講演会でした。

恒松伴典さんの講演会を開催しました。

 

2月15日に社員研修会の一環として、作業療法士の恒松伴典さんにお越しいただき、講演会を開催致しました。

「この人良いな!」と思わせる脳の仕組み をテーマに、お客様とチームの信頼関係向上に役立てる内容のお話しをしていただきました。

良い印象の仕組みとして、見た目(美男美女という意味では無く)や伝え方と聴き方の大切さを、分かり易くご説明頂き、また実際に出席者も参加する形式での講演で 終始楽しい時間でした。

本日の講演内容は、必ずしもビジネシシーンだけじゃなく、プライベートでも役立つ事でしたので、ちょっと意識して実践していこうと思います。

 

 

2024年 関西こども建設王国に参加しました!

2024年11月9日(土)、出雲大社大阪分祠で開催された【2024年 関西こども建設王国】に参加しました!

日東のブースでは、長尺シートを使用した「コースター作り」に取り組みました。長尺シートとは、“ポリ塩化ビニル”という素材でつくられた床に敷くシートです。床に敷くことで破れや傷の予防、防滑、転倒予防となり、歩きやすくなります。

早速、子どもたちがワクワクした様子で入ってきました。好きな色のシートと型を自分で選び、“オリジナルコースター作り”に挑戦。長尺シートを切るのは少し固かったけれど、最後まで頑張りました。小さなお子様は、好きなキャラクターを選びコースターの塗り絵をしましたよ。みんなとても素敵な作品が出来、大満足な様子でした。

今回のイベントを通して、建設業界のお仕事を知り、ものづくりの楽しさを体感いただくことができました。ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。これからも“日東・日親会”のメンバーはこの様な地域活性化活動を継続していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

堺市の全中学校へバレーボールを寄贈しました

弊社は1975年に創業し、2025年10月で創業50周年を迎えます。50周年を記念し地元「堺」で活躍するバレーボールチーム「日本製鉄堺ブレイザーズ」様のご協力のもと、堺市内の全中学校43校へバレーボールを3球ずつ、計129球を寄贈いたしました。今回の寄贈に対し、堺市教育委員会より感謝状を贈呈いただきました。

日本製鉄 堺ブレイザーズ様HP:https://www.blazers.gr.jp/web/

【贈呈された感謝状】

【寄贈物品 中学生用バレーボール】

 

チラシが完成しました!【2024年 関西こども建設王国】

2024年11月9日(土)に開催される【2024年 関西こども建設王国】のチラシが完成しました。
数に限りございますが、頂きましたので日東堺本社の1Fエントランスにて配布しております!

 

 

少しでも多くの方にお越しいただけるよう、日東・日親会一丸となってPRしています!
昨年に引き続き今年の【関西こども建設王国】も盛り上がること間違いないです!
ぜひお越しくださいませ!

 

㈱日東安全衛生協力会 日親会★関西こども建設王国
日付:2024年11月9日(土)
時間:開始10:00 終了17:00
場所:出雲大社 大阪分祠(堺市東区日置壮西町7丁-1)

 

2023年 関西こども建設王国に参加しました!

2023年11月11日(土)、4年ぶりに出雲大社大阪分祠で開催された【2023年 関西こども建設王国】に参加してきました!

当日は気温が下がり冷え込みましたが、たくさんの方に来場していただき、イベントは大盛況でした。日東のブースでは「長尺シートでコースター作り」を楽しんでいただきました。長尺シートとは、“ポリ塩化ビニル”という素材でつくった、床に敷くシートです。床に敷くことで破れや傷の予防、防滑、転倒予防となり、歩きやすくなります。

好きな色のシートと型を自分で選び、いざチャレンジ。少し切るのが固かったですが、大人と一緒に取り組み“オリジナルコースター”の出来上がり。完成したときの喜びが子どたちの笑顔から伝わりました。

 

 

 

 

 

 

関西こども建設王国を通して、我々の建設業界に少しでも興味を持っていただき、ものづくりの楽しさを体感いただくことができました。何より私たち自身が笑顔溢れる子どもたちから多くのエネルギーをもらいました。ご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました。

これからも“日東・日親会”のメンバーはこの様な地域活性化活動を継続していきたいと思います。

 

 

 

チラシが完成しました!【2023年 関西こども建設王国】

2023年11月11日(土)に開催される【2023年 関西こども建設王国】のチラシが完成しました。
数に限りございますが、頂きましたので日東堺本社の1Fエントランスにて配布しております!

 

 

少しでも多くの方にお越しいただけるよう、日東・日親会一丸となってPRしています!
4年ぶりに開催される 今年の【関西こども建設王国】も盛り上がること間違いないです!
ぜひお越しくださいませ!

 
 

㈱日東安全衛生協力会 日親会★関西こども建設王国
日付:2023年11月11日(土)
時間:開始10:00 終了17:00
場所:出雲大社 大阪分祠(堺市東区日置壮西町7丁-1)

打ち合わせに行ってきました【2023年関西こども建設王国】

地域貢献・建設業向上・SDG’s(№11 住み続けられるまちづくりを)取り組みの一環として 【2023年関西こども建設王国】にブース参加させていただきます。

前回2019年に参加し、その後 のコロナ禍により 4年ぶり 2回目となります。

昨日、【2023年関西こども建設王国】に参加する建設業者や飲食店などの企業が集まり、楽しいイベントになるよう安全対策などしっかりと話し合いました。
今年も色々な職業体験をしてスタンプを集めるとお給料(中身はお楽しみ)が貰え、さらにその中から豪華景品があたる抽選会も実施します。
そして 子供が楽しめるだけではなく、防犯や防災に関する講座など保護者や地域にとって有意義な内容が盛りだくさんです!
大人から子供まで楽しめるイベントになりそうです!ぜひ地域の皆様はもちろん、ほかの地域方もお誘い合わせのうえ遊びに来てください!

 

㈱日東安全衛生協力会 日親会

 

★2023年関西こども建設王国
日付:2023年11月11日(土)
時間:開始10:00 終了17:00
場所:出雲大社 大阪分祠(堺市東区日置壮西町7丁-1)

ワークセンターTSUTSUJIさんとコラボで日東45th記念品を作成しました。

今回、日東45周年の記念品に「ワークセンター・生活支援センターTSUTSUJI」(就労継続支援B型事業所)さんに、製作・デザイン に協力頂き、日東・TSUTSUJI さん とのコラボで「虹の箸置き」を作成しました。

TSUTSUJIさんでは利用者の就労・定着のための支援(企業における実習・職場探し)を行い、「善人(ぜんじん)工房」というオリジナルブランドをたちあげ、さをり・裂き織り、陶芸の自主作品を制作しています。

デザインは虹をモチーフに、社会貢献活動の一環でもある、SDG`sマークをイメージしデザインを作成しました。

人と人とを結びつける「橋渡し(箸渡し)」。また虹の多色は様々なお客様を表すにも最適なのではと考えております。

箸置きはどちらかというと影の立役者。

これからも日東は皆様の日々の快適な生活をお手伝いする「影の立役者」として皆様のニーズにお応えしてまいります。

寝具を寄付させていただきました
日東・日親会2020活動

「ワークセンター・生活支援センターTSUTSUJI」(就労継続支援B型事業所)へ寝具類を寄付させていただきました。

 

弊社では「TSUTSUJI」の「障がい者の工賃アップと日本全国を元気にする活動」を支援し会社や現場で不要になったPCなどの回収を行い納品させていただいています。

今回、日親会のメンバーで納品させていただき、施設内も案内頂きました。

様々な就労活動を見学させていただけました。

これからも日東・日親会でできる事を進め活動していきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

CONTACT

お問い合わせ

ご依頼やご相談など、
お気軽にお問い合わせください。

VIEW MORE