西宮市の海側にある当マンションですが、東棟・西棟・南棟・集会室棟・設備棟から成る合計5棟+ルーフバルコニーの防水改修工事を行いました。
日頃から海風の影響を受ける立地条件に伴い、工事期間中には台風も発生し、暴風による飛散物が出ないように注視しながら作業を行いました。
約3カ月間の工事期間でしたが、雨が多く、当初の予定より日数が掛かる事となりましたが、入居者様のご協力もあり、無事に竣工する事が出来ました。
西宮市の海側にある当マンションですが、東棟・西棟・南棟・集会室棟・設備棟から成る合計5棟+ルーフバルコニーの防水改修工事を行いました。
日頃から海風の影響を受ける立地条件に伴い、工事期間中には台風も発生し、暴風による飛散物が出ないように注視しながら作業を行いました。
約3カ月間の工事期間でしたが、雨が多く、当初の予定より日数が掛かる事となりましたが、入居者様のご協力もあり、無事に竣工する事が出来ました。
宝塚市の閑静な住宅街に建つ5階建てのマンションです。今回の工事では下地補修工事(特に塗装面打放し風仕上げ)に重点を置き工事を行い、再発防止とともに意匠性にも気をつかい、高品質での工事をお届けすることが出来たと感じております。
又、今回が第1回目の大規模修繕工事ということもあり入居者様におかれましては不明な点や不安な点も多数あったかと思いますが多大なご協力を頂き工期内に無事故で工事を終えることができ、非常に感謝しております。
竣工から初めての大規模修繕工事であり、入居者の皆様には工事期間中、ご理解ご協力をいただきながら、無事完工することができました。建物構造が複雑であり、意匠性の高い建物であることを意識した上、品質面にもこだわりを持って作業させていただきました。
工事終盤に『工事が終わるとなんか寂しくなりますね』と、大変ありがたいお言葉をかけていただけたことが鮮明に記憶に残っております。ありがとうございました。今後のメンテナンス作業に関しても、神戸営業所から近く迅速に工事同様に担当させていただきますので、何卒よろしくお願いいたします。
竣工から3回目の大規模修繕工事であり、入居者の皆様には多大なるご理解ご協力をいただきながら、無事完工することができました。
品質面はもちろんですが、細部にわたる仕上がりや色などの仕様におきまして、密にご協議させていただきながら、入居者の皆様の期待に少しでも応えることができたかと思います。その中でいただいた数々のありがたいお言葉を糧にして、活かしてゆきたいと思います。
今後のメンテナンス作業に関しても、工事同様に担当させていただきますので、何卒よろしくお願いいたします。
壁はタイルが面多く、特に1階エントランスアプローチ廻りは石材の乱貼り仕上で、意匠性の高いマンションですので、工事に際し既存仕上げの美観を損ねない様に、又、下地補修後の再発防止に注力し施工管理を致しました。
バルコニーや廊下の床シート、防水仕上げ色は暖色系の品番を選定して頂き、外壁タイルや塗装色と非常にマッチした統一感のある仕上りとなりました。
アプローチ床の特殊な仕上げ部分のクラック処理や、玄関扉廻りの目地幅拡張等、判断の難しい補修提案をいくつかさせて頂きましたが、管理組合・修繕委員会の皆様をはじめ、居住者の皆さまには快くご理解ご協力を頂き、再発防止を行い建物の品質を高く維持することができました。誠にありがとうございました。
低層部分の石貼や、外壁柱型部分の石調塗装が特徴的な外観のマンションです。工事前は2階部分の外壁タイルの汚れが目立っており、原因調査及び再発防止を重要項目とし、下記補修改善工事を実施致しました。
上記の汚れの原因は手摺天端からの漏水であった為、塗装仕上から塗膜防水へと仕様変更をお願い致しました。管理組合様のご理解を頂き、建物の機能を以前よりも高めることができました。汚れについても洗浄工事にてきれいに除去し、全体としてもマンションの美観を損ねることなく工事完了できました。
工事中は管理組合の皆様をはじめ居住者の皆さまのご理解ご協力を頂き、誠にありがとうございました。
建物が池の側にあり、湿気が多くなる立地条件により、特に1階共用廊下既存塩ビシートの大部分に浮きが確認されました。再発防止の対策として、通気緩衝工法の床塩ビシート工事の提案をさせて頂き、採用・実施となりました。お住まいの皆様には、工事期間中のバルコニー内のお片付け、自転車の移動、お車の移動と多大なるご協力を頂き、大変感謝しております。有難うございました。
管理組合及び居住者の皆様のご協力により、事故もなくスムーズに工事を進めることができました。ありがとうございました。
昨年の台風によって斜壁瓦の飛散があり、応急対応後の大規模修繕工事でした。今回の工事ではすべての瓦を撤去し、改めて防水改修を実施しました。今後の台風等による懸念も解消することができたと思います。
今後はアフターメンテナンスにおいてご協力できればと考えております。ご協力誠に有難うございました。
駅が近いという立地条件もあり、限られたスペースでの足場工事の組立てや解体順序などでは工程の工夫や安全確保の工夫が必要でしたが、居住者様のご理解とご協力を賜り工事を安全に進める事が出来ました。
1回目の修繕工事なので、躯体修繕には特に再発や劣化が進行しない様に建物の特性を把握し、品質確保に力を入れました。
皆様のご協力の元、無事故で竣工を迎える事が出来き、非常に満足のいく施工が出来た事を自負致しております。有り難うございました。
兵庫県明石市の線路沿いにあるマンションで、外壁・床モルタル・ルーフバルコニー床防水・ガラス割れ等の重点的な修繕が必要でした。今回の工事では、イメージチェンジとして外壁をツートンカラーにしてアクセントを付け、当初とは見違えるほどに意匠性も向上しました。工事期間中は、洗濯機の使用制限により皆様には多大なご迷惑をおかけいたしましたが、理事長様並びに理事の方々の援助を受けながら、無事に工事竣工を迎える事ができました。長いようであっという間の3ヶ月間でしたが皆様の心温まるご対応に、心身ともに成長させて頂けた現場でした。本当にありがとうございました。