
No. 5
先輩社員インタビュー
工事部(神戸営業所)
農業高校を卒業後、食品会社を経て
株式会社日東へ入社
さまざまなサポート体制が整っており
新しい事にもチャレンジできる職場環境
現在の業務とそれまでの経緯
私は建築未経験での入社だったので、入社当初は、いろいろな現場を周りどのような工法で施工しているか、また、管理をしていくうえで何処に注意して管理するのかを教えて頂きました。
現在でもまだまだ分からないことは上司・先輩に教えて頂きながら日々の業務に取り組んでいます。この仕事を始めて、お客様とのコミュニケーションをとる場面が多く、その時に、感謝の言葉やお手紙を頂いたときは「人の為に働いている」実感も得られ、この職種を選んでよかったと思いました。
会社行事・取組・福利厚生について
僕は前まで約二時間かけて通勤していました。社長から「通勤が大変やから会社の制度を利用して引っ越ししたらどうや」と仰って下さり、神戸に引っ越ししてきました。家賃補助や引越し費用も負担して頂き助かっています。今では、通勤時間も短くなり自由時間が増えたので、自分の健康の為にも自炊や運動をしています。
日東のいいところについて
建築業界といえば「厳しい、キツイ」とそんなイメージがあるかと思います。僕も入社する前はそんなイメージを抱いていました。実際に入社してみて、驚いたのが、言葉遣いが丁寧だと感じました。わからない事があれば、僕が理解するまで何回も教えてくれます。
また、気軽に相談できる雰囲気があり仕事面やプライベート面の話を親身になって聞いてくれます。相談がしやすい話しやすい職場環境は日東のいいところだと思います。
現状課題と、これから目指したい具体的な内容について
資格取得が今の課題です。普段の業務から一日一つは知識やスキルを身に付けることを意識し、業務に取り組んでいます。
これから目指していることは、建築の知識や経験を積み将来的には一人で現場を任せてもらえる事と、未経験者の僕を育ててくれた会社に恩返しが出来るように頑張っていきたいと思います。
ご質問やご応募はこちら。